伊都教室のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
教室長の川島です。
全教研伊都教室は、九大学研都市駅から徒歩3分、イオン福岡伊都の正面にあり、通塾いただくには最高の環境です。
そして、何と言っても生徒や講師が明るく元気!
授業や自習室では生徒の一生懸命学習に取り組む姿が、また講師が授業前後で質問対応を行っている姿がたくさんあります。
1人ひとりに向き合い、今後への道筋を示し、鍛えます。
そして皆さんの成績向上、志望校合格、そして何より将来につながる大きな成長を提供できるよう、精一杯指導させていただきます。
一緒に伊都教室でがんばりましょう!
【TOPICS】
【7月のトピックス ご案内】
1.夏期講習 絶賛受付中!!
クラスによっては残席わずかです。お問合せください。(7/7時点)
中3 Aクラス 残り2席、 Bクラス 残り3席
中2 残り2席
中1 残り3席
小6 公立 残り2席、 受験 残りわずか(要相談)
小5 公立 残り3席、 受験 残り2席
2.夏期講習までのスケジュール
7/13(日) 新規生保護者対象 「夏期講習&2期通常講座 説明会」【17:00-18:00】
7/19(土) 夏期講習新規生対象 「中学受験サポート特訓」【13:00-14:25】
7/19(土) 夏期講習 中学受験小6 開講
7/20(日) 休館日
7/21(月) 夏期講習 中学生&中学受験小4~小5 開講
7/24(木) 夏期講習 公立クラス小学生 開講
3.この夏頑張りたい“学習内容の優先順位” (土台を築こう!)
1.基礎→応用の順で積み上げを! (夏期講習は、原則復習を最優先!)
・基礎基本ができていない状態で応用に手を出すと、理解に余計に時間がかかり非効率な学習に。
2.苦手科目ほど“後回し”にせず、早めに取り組む! (まとまった時間のある夏がチャンス!)
・苦手意識は放置するほど深刻に。得意科目で自信をつけながらも、苦手科目を毎日少しずつ積み上げる。
3.インプット→アウトプットへの流れを大切に! (分かる→できる、解ける)
・授業での理解、定着(分かる)→問題演習や公開テストを通じて記述力や表現力UP(できる)へ。
・これらのアウトプットを通じて定着・弱点発見を行い、質問に来て解決を。
4.科目ごとの学力向上には時間差あり! (夏までがリミット!)
・例えば英語や数学、国語は伸びるのに時間がかかるため、早めから継続的に。夏までに基礎固めを終わらせよう。
|